近年、セクハラ・パワハラ問題や過労死問題、働き方改革など労働をめぐる話題が注目を浴びています。事業活動を行うためには、このような労働問題や労働法制の推移に注意を払って、紛争を未然に防止し、紛争が起こってしまった場合には、迅速かつ適切に対応することが不可欠です。
会社で働く方にとっても、残業代の未払いや、不当な処遇を受けるといった労働トラブルに遭遇することは珍しくありません。
このように労働問題は、会社を経営する人にとっても、会社で働く人にとっても身近で重要なテーマですが、一方で、問題の解決や紛争の防止には、変化していく法制度や裁判例に関する知識が必要とされ、段階に応じ、適切な対応を適時に行っていく必要があります。
また、労働問題は、職場の人間関係や会社の風土・歴史といったものにも配慮する必要があり、定型的な処理が難しい点も、専門家の関与が必要とされる理由です。
ご相談はできるだけご来所ください。WEB会議などでのご相談をご希望の方は、お電話かメールフォームよりお問合せください。
                
                            〒604-0903
                            京都市中京区河原町夷川上ル
指物町328番地
                            増井ビル7階 鴨川法律事務所
							
                            ※2017年12月、増井ビル(河原町夷川上ル)に移転しました。
                            お間違いのないようご注意ください。
                        
                            電話:075-222-2233
(平日9:00~17:00)
                            FAX:075-255-5795
                        
	
			鴨川法律事務所は、独立行政法人情報処置推進機構(IPA)が推奨する
			「SECURITY ACTION(セキュリティ対策自己宣言)」制度に取り組み、
			「SECURITY ACTION」一つ星を宣言しました。
			安全かつ適正な情報セキュリティ対策に取組んでまいります。